ミステリー– category –
-
【D坂の殺人事件】日常の中に潜む人間の狂気!
『D坂の殺人事件』(著者:江戸川乱歩)のあらすじと感想をまとめています。日本の推理作家・江戸川乱歩が紡ぐ、表題作含む10作の短編集です。 -
【そして誰も死ななかった】変な世界に紛れ込んだような感覚になります
『そして誰も死ななかった』(著者:白井智之)のあらすじと感想をまとめています。孤島に招待された5人の推理作家が一人また一人と殺されていく話。 -
【鉄鼠の檻】土砂に埋もれた蔵と坊主殺害と謎多き寺……ミステリー大作
『鉄鼠の檻』(著者:京極夏彦)のあらすじと感想をまとめています。京極堂シリーズ第4弾。箱根にある明慧寺の取材に訪れた敦子と鳥口は、宿にて元医師・久遠寺と出会うーー。 -
【最後のトリック】犯人は読者?不可能ミステリーを可能にした方法とは?
『最後のトリック』(著者:深水黎一郎)のあらすじと感想をまとめています。「読者が犯人」というあらすじが気になり手に取った一冊です。 -
【狂骨の夢】首なし死体と髑髏の目撃!気味悪い事件の真相とは?
『狂骨の夢』(著者:京極夏彦)のあらすじと感想をまとめています。京極堂シリーズ第3弾。8年前の兵役忌避者の首なし死体、金色髑髏の事件、集団自殺……。 -
【魍魎の匣】バラバラ殺人!新興宗教!誘拐事件!すべては魍魎のせい?
『魍魎の匣』(著者:京極夏彦)のあらすじと感想をまとめています。京極堂シリーズ2作目。決して交わらなさそうな出来事が、絡み合っていくーー。 -
【姑獲鳥の夏】事件か?はたまた怪異か?辿り着いた先の切ない真相とは?
『姑獲鳥の夏』(著者:京極夏彦)のあらすじと感想をまとめています。京極堂シリーズ1作目。個性豊かな登場人物が多数登場する「ミステリー×怪異」のお話。 -
【13階段】本当に裁かれるべきは誰?法と死刑制度を考える
『13階段』(著者:高野和明)のあらすじと感想をまとめています。仮釈放された三上に、刑務官の南郷がある依頼を持ちかけるーー。第47回江戸川乱歩賞受賞作。 -
【死刑にいたる病】サイコパスの力が分かる!思考が揺さぶられるミステリ
『死刑にいたる病』(著者:櫛木理宇)のあらすじと感想をまとめています。これを読めば「サイコパスが分かる」という小説です。 -
【ファーストラブ】孤独な彼女が心のうちに秘めた思いとは?
『ファーストラブ』(著者:島本理生)のあらすじと感想をまとめています。タイトルを見て「恋愛小説か」と思っていましたが、サスペンス小説です。