2020年4月– date –
-
【粘膜人間】河童と中学生と軍人とスプラッター!まさかのラストに驚愕
『粘膜人間』(著者:飴村行)のあらすじや感想をまとめています。暴力的な義理弟の殺害を企てた兄弟が頼ったのは、河童だったーー。 -
【煙か土か食い物】ヘイヘイヘイ!暴力とサスペンスと家族愛だぜ!?
『煙か土か食い物』(著者:舞城王太郎)のあらすじや感想をまとめています。母親が主婦殴打生き埋め事件の被害に遭い、犯人への復讐を決意した凄腕外科医の物語。 -
【出版禁止】フィクションかノンフィクションか?翻弄されるミステリー
『出版禁止』(著者:長江俊和)のあらすじや感想をまとめています。フィクションなのか、ノンフィクションなのか分からないミステリーにゾクゾクします。 -
【十二人の死にたい子どもたち】安楽死を選択した子どもたち
『十二人の死にたい子どもたち』(著者:冲方丁)のあらすじと感想をまとめています。ある廃病院に集まった十二人の子どもたちは、それぞれ安楽死を望んでいた。 -
【間宮兄弟】面白くて変わった兄弟に出会いませんか?ほのぼの小説
『間宮兄弟』(著者:江國香織)のあらすじや感想をまとめています。ある兄弟の日常を描いた、ほのぼのとしたお話です。 -
【完全教祖マニュアル】教祖になりたい人必読!ハッピーにしてやんよ
『完全教祖マニュアル』(著者:架神恭介・辰巳一世)の感想を綴っています。どのようにすれば教祖になり、甘い汁を吸えるかを示してくれる実用書です。 -
【その文章、キケンです!】日本語って難しい!ビジネスで大切な文章力
『その文章、キケンです!部下の文章力を劇的に上げる79のポイント』(著者:小田順子)の内容と感想をまとめています。ビジネスで大切な文章力などを学べる本です。 -
【at Home】家族の在り方とは|読んでいてほっとする短編集
『at Home』(著者:本多孝好)のあらすじと感想をまとめています。家族の在り方が温かく描かれた、表題作含む、4編からなる短編集。 -
【わたしを離さないで】なんともいえない読後感!彼女たちが生きる意味とは?
『わたしを離さないで』(著者:カズオ・イシグロ)のあらすじや感想をまとめています。ヘールシャムという施設で過ごしたキャシーたちが生きる本当の意味とは? -
【罪の余白】娘の自殺の真相は?父親と娘の同級生が繰り広げるサスペンス
『罪の余白』(著者:芦沢央)のあらすじや感想をまとめています。娘が「自殺」した父親と、娘の美しい友達。「友達」とはなんなのか?