こんにちは、松波慶次です。
今回ご紹介するのは、京極先生の百鬼夜行シリーズ、5冊目となります!
『絡新婦の理』です。
京極堂シリーズ第1弾
【姑獲鳥の夏】事件か?はたまた怪異か?辿り着いた先の切ない真相とは?
第2弾
【魍魎の匣】バラバラ殺人!新興宗教!誘拐事件!すべては魍魎のせい?
第3弾
【狂骨の夢】首なし死体と髑髏の目撃!気味悪い事件の真相とは?
第4弾
【鉄鼠の檻】土砂に埋もれた蔵と坊主殺害と謎多き寺……ミステリー大作
以下ネタバレ注意です!
タイトル:絡新婦の理
著者:京極夏彦
あらすじ
女性が目を抉り殺されるという猟奇殺人が、巷では騒ぎになっていた。また、時を同じくして「絞殺魔」も登場し、警察はそれらの捜査に躍起になっていた。
一見、関係のなさそうに見えたそれぞれの事件は点と点で繋がっており、追究していくと縦糸、横糸が伸びている。それはまるで、蜘蛛の巣のようであった……。
女学校の一部生徒による悪魔崇拝や売春組織、女権の確立運動……すべては「成るべくして起きた」出来事なのか?
すべての事件を操る、絡新婦の正体とはーー?
感想
今作、二段組みの829ページという超大作でした。京極先生の本を知っている方なら分かるはず。超分厚いですよね(笑)
しかし、それだけ長くて分厚くて持ちづらい本なのに、飽きさせないストーリーの面白さ。熱中させる緻密さ。登場人物の個性さ。
いや~、今作も圧倒されましたね。スケールの大きさもそうですが、登場人物の人間関係も蜘蛛の巣のように複雑で、それをこれだけの長さの作品に漏れなく、矛盾なく入れ込むお力に脱帽です。
読んでいる途中、人間関係を頭の中で整理しながら読まないと混乱しました。整理して、納得して読み進めて……解体されていく事件の真相に驚愕、驚嘆ですよ。
そして、今作にも過去シリーズの登場人物は出てきました。
木場、榎木津、敦子などお馴染みのキャラクターはもちろん、『鉄鼠の檻』に出てきた益田さんや『魍魎の匣』の増岡弁護士や鳥口。
登場人物どころか、「バラバラ殺人」や「久遠寺家」に関する事件にも触れられていて、シリーズ全体を通して繋がる長い糸に慄きました。
この「百鬼夜行シリーズ」は、最初から順番に読むべきですね。途中から読んでもその作品のストーリーは楽しめますが、9割止まりといったところ。
最初から読んでこそ、10割思いきり楽しめるシリーズだと思います。
あ、先ほど、お馴染みのキャラで関口くんの名前を出しませんでしたが、今作、最後の数十ページにしか彼は登場しません。
京極堂はもちろん、憑き物落としのために思いきり登場しますが、他の主要人物だと木場、榎木津といったところでしょうか。
最後まで読んで、また、冒頭を読み返しました。最後まで読んで、冒頭の意味が分かったのです。否、読み返さないと、冒頭の意味が分からない。
冒頭を読み返して、意味が分かりました。そのようなページの順序(シーンの配列)も、今作は楽しめるところです。
「百鬼夜行シリーズ」の第5弾ですが、私は過去シリーズの中で一番好きな作品かもしれません。スケールの大きさ、事件性、登場人物、構成……。
「好き」ですね、今作。今後、今作を上回る作品が出てくるかもしれませんが、いまは一番好きです。
強い女性がたくさん登場する。女学生の美由紀も、とても強かった。権力に従う、聞く耳を持たない教師たちに罵られても屈することなく、怯むことなく真実と推察を述べる。彼女は、とても素敵な大人になると思います。
他にも強い女性はたくさん出てきたのですが、美由紀の強さが素晴らしく、美しかったので、どうしてもあえて語りたかった。
ぜひ、美由紀の頑張りを見てください。
あなたも、絡新婦の巣にわざとかかり、真相を突き止めてみませんか?
京極堂シリーズ6作目の読書記録はこちら↓
【塗仏の宴〜宴の支度〜】物語は平行線?消えた村と催眠術とは?
私の著書一覧はこちら