2020年– date –
-
【at Home】家族の在り方とは|読んでいてほっとする短編集
『at Home』(著者:本多孝好)のあらすじと感想をまとめています。家族の在り方が温かく描かれた、表題作含む、4編からなる短編集。 -
【わたしを離さないで】なんともいえない読後感!彼女たちが生きる意味とは?
『わたしを離さないで』(著者:カズオ・イシグロ)のあらすじや感想をまとめています。ヘールシャムという施設で過ごしたキャシーたちが生きる本当の意味とは? -
【罪の余白】娘の自殺の真相は?父親と娘の同級生が繰り広げるサスペンス
『罪の余白』(著者:芦沢央)のあらすじや感想をまとめています。娘が「自殺」した父親と、娘の美しい友達。「友達」とはなんなのか? -
【小僧の神様/城の崎にて】転生したら何になりたいですか?
『小僧の神様/城の崎にて』(著者:志賀直哉)のあらすじや感想をまとめています。本作は18作収録の短編集です。 -
【読みたいことを、書けばいい。】私はゴリラではありません
『読みたいことを、書けばいい。』(著者:田中泰延)の紹介と読んだ感想を綴っています。「書く」ことに対して有効な情報が載っている本です。 -
【藪無しの森で会いましょう】あらすじ・冒頭文を紹介|ホラー
『藪無しの森で会いましょう』著書4冊目。「入ったら二度と出られない」といわれている「藪無しの森」。踏み込んだ4人の高校生は、次々と狂気に襲われるーー。 -
【鳥居をくぐるとき】ヒューマンドラマの短編集!あらすじ・冒頭文
『鳥居をくぐるとき』著書3冊目。表題作含む、切なくも温かい、ヒューマンドラマ3本収録の短編集。あなたは死んだ最愛の人に会いたいですか? -
【日記】どんでん返しのホラー小説!あらすじ・冒頭文を紹介
『日記』著書2冊目。社会人になり一人暮らしを始めた主人公は、日記を綴り始める。その日記には日常だけでなく部屋で起こる怪奇現象についても書かれており…どんでん返しのホラー小説。 -
【自殺考察】あらすじ・収録作・冒頭文を紹介!3作収録の短編集
『自殺考察』著書1冊目。表題作含む3作収録の短編集。「小説家になる」という夢を叶えるため、1つの手段として自費出版した本です。イヤミス好きにおすすめ。