【click!】フリーライター始めました

【少女葬】這い上がった少女と泥に沈んだ少女ー2人の運命を分けたものとは?

こんにちは、松波慶次です。
今回ご紹介するのは、『少女葬』です。

表紙のイラストから幼さと無垢さ、陰湿さを感じました……。(※褒め言葉)

以下ネタバレ注意です!

タイトル:少女葬
著者:櫛木理宇

目次

あらすじ

低家賃のシェアハウス「グリーンヴィラ」には、民度の低い若者から老人までの男女が暮らしていた。盗みやいざこざは当たり前。

そのような劣悪な環境から早く脱したいと願っていた家出少女の綾希は、同じく家出少女の眞実と心通わせていく。

だがある日、誰に対しても警戒心や不信感を抱かない眞実が海里という少女に出会ったことで、綾希と眞実、2人の未来は分かれることになるーー。

感想

読後感は、何とも言えませんでした。それは決して、「理解できなかった」とか「つまらなかった」とかいうことではなく、何と言っていいか分からない、いうなれば、虚無感のようなものに襲われました。

危ない人を避ける察知能力に長けていた綾希と、誰にでもすぐ心を開いてしまう眞実。眞実のその性格は、決して悪いものではない。その証拠に、綾希は眞実の純真さに惹かれ、友達になり、救えなかったことを後悔している。

綾希の父は、厳格な人だった。節約を強い、家長の俺が一番偉いんだと、典型的な亭主関白だった。綾希は父に反発しなかったが、服従もしなかった。トラウマとなって恐怖は植え付けられたけど、媚びて優しさを求めたりしなかった。

反対に、眞実は男に媚びた。シングルマザーの母親の彼氏たちに。しかしそれも、身を守るための手段の1つ。好きで媚びていたわけじゃない。だが結果として、処世術として無意識に媚びる癖がついてしまった。しかも眞実の場合、自分に向けられない母親の愛情を求めてしまった。

綾希が長谷川家と出会ったのは偶然だが、季枝も陸も自立した人間だった。それが、綾希の性格、生き方と合い、彼女の成長にも繋がった。

眞実は、海里という「仲間」を大切にする「自立」した少女に惹かれた。海里の「仲間」に対する思いは異常で、裏切り者には容赦しない。自分の顔に泥を塗る「仲間」も許さない。

おそらく、海里も「愛情」に飢えていたのではないか。だから必要以上に「仲間」に固執した。「愛情」さえ向けてくれれば「仲間」なんて誰でもよくて、人形を並び替えるように「仲間」もとっかえひっかえした。心から信頼していた誰か(母親とか昔の親友とか)に、大きく裏切られたことがあるのだろうかと、考えてしまう。

生い立ちや家庭環境が、他者を食い物にしたり、傷付けたりしていい理由にはなりませんが、少なからず、その人の「人生」には影響を及ぼすこともあると思います。いい方向へも、悪い方向へも。

凄惨な描写があるため苦手な方は要注意ですが、濃厚な読書時間を楽しめる1冊です。