こんにちは、松波慶次です。
今回ご紹介するのは、『恋文の技術』です。
森見登美彦先生の作品、初読みだ……。
以下ネタバレ注意です!
タイトル:恋文の技術
著者:森見登美彦
目次
あらすじ
守田一郎は、能登半島にある研究所に1人島流しにあう。寂しさを紛らわせるため、手紙を書く。
マシマロみたいな親友へ、悪戯好きな先輩へ、おませな元教え子へ、森見登美彦ファンの妹へ、森見登美彦先生へ。
文通を数多くこなすことにより文通力を得た守田は、ついに意中の女性へ恋文をしたためるーー。
感想
今作は、書簡体で話が進んでいきます。手紙を読んでいるような作品ということです。
登場する手紙は、すべて守田一郎が書いたもの。すなわち、守田一郎以外の手紙は出てきません。
え、それって冗長で飽きない?
と心配されるかもしれませんが、そんなことはありません。
なぜなら、守田一郎が親友や先輩に送る手紙が、送り先に合った言葉や文章の書き方をしているため面白いから。
誰でも、手紙を書く相手によって内容や言葉遣いを変えると思います。それが、忠実に描かれているため、本当に守田の手紙を読んでいるよう。
描かれる出来事にも、きちんとストーリーがあります。
先輩・大塚女史とのパソコン奪還攻防戦は興奮しました。どちらが勝つのだろうかと。まぁ、守田が勝つとは思いませんでしたけど。大塚女史は閻魔大王、悪の化身、一生の閣下なので。
最終的には、守田が恋をしている伊吹さんに、恋文を書くという結末に向かっていきます。
ストーリーの終わり方は、文通相手みんなの前で伊吹さんに恋文を朗読する、前までで終わっています。
個人的には、いい終わり方だと思いました。読者に今後を想像させるという楽しみがあります。
ストーリーの中に森見登美彦氏も出てきます。立ち位置は、守田の友達。作中に作者が出てくるという小説はあまり読んだことがなかったので、秀逸で面白いと思いました。
しかも、勝手に親近感湧いちゃいました。守田と森見登美彦氏の手紙の内容を読んだからですね。ちなみに、森見登美彦氏のあとがきも面白かったです。愉快な方ですね。
今作の舞台は京都と能登半島、七尾です。守田は能登半島にいるので、能登半島のことが多く書かれています。
和倉温泉、恋路海岸、おっぱい神社……ん?
私は能登半島、七尾にも行ったことがありますが、上記場所には立ち寄ったことがありません(輪島から能登半島をぐるっと周り、千枚田、ゴジラ岩、灯台、七尾城などは行きました)。
行きたくなりましたね、能登半島。臨海水族館でイルカを見たい。ついでにクラゲも。天狗ハムも食べたい。今作の中で1番気になったものです。
読んだらきっと、能登半島に行きたくなります。行ったら、守田一郎のことを思い出してあげましょう。
私もまたいつか行きたいと思っているので、守田一郎のことを思い出します……おっぱい万歳!