読書記録– category –
-
【ハサミ男】”わたし”の模倣犯は誰?殺人者VS殺人者のミステリー
『ハサミ男』のあらすじと感想をまとめています。自分の犯行を模倣した手口でターゲットが殺された。「ハサミ男」は、探偵のように犯人捜しを開始する。 -
【幻庵(下)】名人になるのは誰?権謀術数と囲碁の力のぶつかり合い
『幻庵』下巻のあらすじと感想をまとめています。名人になるのは丈和か、因碩か。策を巡らせ、名人の座を狙う者と巻き込まれる者。囲碁に生きた男たちの物語、完結。 -
【幻庵(上)】江戸時代の囲碁棋士たちの熱い物語!囲碁の奥深さを知る
『幻庵』上巻のあらすじと感想をまとめています。江戸時代。のちに囲碁界に名を轟かせる「幻庵」について、ほかの囲碁の強者たちの成長や人間関係とともに描いた物語。 -
【ビル・ゲイツの面接試験】クイズ好きさん寄っといで!激ムズ問題の数々
『ビル・ゲイツの面接試験』の内容と感想をまとめています。マイクロソフト社が面接で出している問題が多数収録されている1冊。クイズ好きにおすすめです。 -
【リーダーはじめてものがたり】リーダーじゃない人も必読!人間力向上
『リーダーはじめてものがたり』(著者:播摩早苗)のあらすじと感想をまとめています。はじめてリーダーを任された池田が、おっさんからの訓えを受け成長していく物語。リーダーもそうじゃない人も必読本。 -
【ぼくが教えてもらった「仕事で大切なこと」】新社会人向けの1冊
『ぼくが教えてもらった「仕事で大切なこと」』(著者:福島雄一郎)の内容と感想をまとめています。すでに社会人経験がある人より、新社会人や部下持ちの人向けの本です。 -
【貯金すらまともにできていませんがこの先ずっとお金に困らない方法を教えてください!】お金の勉強になる本
『貯金すらまともにできていませんがこの先ずっとお金に困らない方法を教えてください!』の内容と感想をまとめています。「お金」について漫画と文章で面白く教えてくれる1冊。 -
【左脳さん、右脳さん。あなたにも体感できる意識変容の5ステップ】思考を止める方法とは?
『左脳さん、右脳さん。あなたにも体感できる意識変容の5ステップ』(著者:ネドじゅん)のあらすじと感想をまとめています。思考を止めてストレスフリーになれる方法が書かれた本。 -
【カンフーガール】女子高生の功夫アクション小説!拳法のウンチク満載
『カンフーガール』(著者:八神かおり)のあらすじと感想をまとめています。カンフー好きの女子高生がカンフーの達人に弟子入りするコメディ・アクション小説。 -
【スイーパーズ-事故現場掃除人-】掃除×特殊能力×ミステリー!
『スイーパーズ-事故現場掃除人-』(著者:加藤実秋)のあらすじと感想をまとめています。事件に関する症状が出る特殊能力をもつ桃子が主人公の掃除人ミステリー。